- HOME
- RECNA UN BLOG: 国連総会第1委員会
- CD BLOG: ジュネーブ軍縮会議(Conference on Disarmament)
- 2022 Essay Contest: Finalists excluding winners
- 2023 Essay Contest: U30 Finalists excluding winners
- 2023 Essay Contest: U-30 Finalists excluding winners
- 2024 Essay Contest: U-30 Finalists excluding winners
- 2023 Essay Contest: U-20 Finalists excluding winners
- 2024 Essay Contest: U-20 Finalists excluding winners
- 2023 Essay Contest: U20 Finalists excluding winners
- 2023年「核なき未来」オピニオン賞:U30の部 受賞者以外の最終選考対象者
- 2024年「核なき未来」オピニオン賞:U30の部 受賞者以外の最終選考対象者
- 2022年「核なき未来」オピニオン賞:受賞者以外の最終選考対象者
- 2023年「核なき未来」オピニオン賞:U20の部 受賞者以外の最終選考対象者
- 2024年「核なき未来」オピニオン賞:U20の部 受賞者以外の最終選考対象者
- 【英語版:フッターメニュー】
- 北東アジアの平和と安全保障に関するパネル(PSNA)
- PSNA top
- 「北東アジア非核兵器地帯設立への包括的アプローチ」
- 「北東アジア非核兵器地帯への包括的アプローチ」国際ワークショップ
- ロゴ
- Comprehensive Approach To A Northeast Asia Nuclear Weapon Free Zone
- “Developing a Comprehensive Approach to a Northeast Asia Nuclear Weapon-Free Zone” Workshop
- Logo
- ”被爆者が生きた長崎を残したい”(一部公開)
- PDF埋め込みテスト3
- PDF埋め込みテスト:01_global_list_2021_en.pdf
- PDF埋め込みテスト2
- ベアトリス・フィン事務局長フォトギャラリー
- Photo Gallery of the 2nd Meeting of PSNA, June 24-25, 2017
- Photo Gallery of the 3rd Meeting of PSNA, May 31 – June 1, 2018
- ICANフィン事務局長に関するWEBニュース
- PSNA Members
- 『世界の核弾頭データ』全リスト(2013年~)
- 世界の核弾頭一覧(2024年6月)
- 世界の核弾頭一覧(2023年6月)
- 世界の核弾頭一覧(2022年6月)
- 世界の核弾頭一覧
- 変更履歴
- RECNA核弾頭データ追跡チーム
- 核弾頭データポスター
- 『世界の核弾頭データ』ポスター
- 『世界の核弾頭データ』解説しおり
- 世界の核弾頭一覧 及び 各国の詳細データ
- “World’s Nuclear Warhead Data” All Lists
- Posters of World’s Nuclear Warheads
- Guides to World’s Nuclear Warheads
- Global list of nuclear warheads
- Global list of nuclear warheads 2020
- Global list of nuclear warheads (2021 June)
- Russian nuclear weapons capability
- US nuclear weapons capability
- Chinese nuclear weapons capability
- French nuclear weapons capability
- UK nuclear weapons capability
- Pakistani nuclear weapons capability
- Indian nuclear weapons capability
- Israeli nuclear weapons capability
- DPRK nuclear weapons capability
- Global list of nuclear warheads (2022 June)
- Russian nuclear weapons capability
- US nuclear weapons capability
- Chinese nuclear weapons capability
- French nuclear weapons capability
- UK nuclear weapons capability
- Pakistani nuclear weapons capability
- Indian nuclear weapons capability
- Israeli nuclear weapons capability
- DPRK nuclear weapons capability
- Global list of nuclear warheads (2023 June)
- Russian nuclear weapons capability
- US nuclear weapons capability
- Chinese nuclear weapons capability
- French nuclear weapons capability
- UK nuclear weapons capability
- Pakistani nuclear weapons capability
- Indian nuclear weapons capability
- Israeli nuclear weapons capability
- DPRK nuclear weapons capability
- Global lists of Nuclear Warheads
- “World’s Fissile Material Data” All Lists
- Guides to World’s Fissile Material
- Posters of World’s Fissile Material
- Separated Plutonium (2015-2021)
- World’s Fissile Material: Map & Inventory
- World’s Fissile Material: Global inventory
- Global Inventory of Separated Plutonium 2023
- Global Inventory of Separated Plutonium 2024
- Global Inventory of Highly Enriched Uranium 2023
- Global Inventory of Highly Enriched Uranium 2024
- Global Inventory of Separated Plutonium 2022
- Global Inventory of Highly Enriched Uranium 2022
- Highly Enriched Uranium (2015-2021)
- Global Inventory of Separated Plutonium 2021
- Possession Map of Separated Plutonium 2021
- Global Inventory of Highly Enriched Uranium 2021
- Possession Map of Highly Enriched Uranium 2021
- Global Inventory of Separated Plutonium 2020
- Possession Map of Separated Plutonium 2020
- Global Inventory of Highly Enriched Uranium 2020
- Possession Map of Highly Enriched Uranium 2020
- Global Inventory of Separated Plutonium 2019
- Possession Map of Separated Plutonium 2019
- Global Inventory of Highly Enriched Uranium 2019
- Possession Map of Highly Enriched Uranium 2019
- Global Inventory of Separated Plutonium 2018
- Possession Map of Separated Plutonium 2018
- Possession Map of Highly Enriched Uranium 2018
- Global Inventory of Highly Enriched Uranium 2018
- Global Inventory of Separated Plutonium 2017
- Possession Map of Separated Plutonium 2017
- Global Inventory of Highly Enriched Uranium 2017
- Possession Map of Highly Enriched Uranium 2017
- Global Inventory of Separated Plutonium 2016
- Possession Map of separated plutonium 2016
- Global Inventory of Highly Enriched Uranium 2016
- Possession Map of Highly Enriched Uranium 2016
- Global Inventory of Separated Plutonium 2015
- Possession Map of separated plutonium 2015
- Global Inventory of Highly Enriched Uranium 2015
- Possession Map of Highly Enriched Uranium 2015
- 『世界の核物質データ』全リスト(2015年~)
- 分離プルトニウムの保有量(2024年6月)
- 高濃縮ウランの保有量(2024年6月)
- 分離プルトニウムの保有量(2023年6月)
- 高濃縮ウランの保有量(2023年6月)
- 分離プルトニウムの保有量(2022年6月)
- 高濃縮ウランの保有量(2022年6月)
- 高濃縮ウラン(2015-2021)
- 分離プルトニウム(2015-2021)
- 分離プルトニウムの保有量(2021年6月)
- 分離プルトニウム保有マップ(2021年6月)
- 分離プルトニウムの保有量(2020年6月)
- 分離プルトニウム保有マップ(2020年6月)
- 分離プルトニウムの保有量(2019年12月)
- 分離プルトニウム保有マップ(2019年12月)
- 分離プルトニウムの保有量(2018年6月)
- 分離プルトニウム保有マップ(2018年6月)
- 分離プルトニウムの保有量(2017年6月)
- 分離プルトニウム保有マップ(2017年6月)
- 分離プルトニウムの保有量(2016年6月)
- 分離プルトニウム保有マップ(2016年6月)
- 分離プルトニウムの保有量(2015年4月)
- 分離プルトニウム保有マップ(2015年4月)
- 分離プルトニウム・高濃縮ウラン:保有量一覧
- 世界の核物質 保有マップ/保有総量(2022-)
- 分離プルトニウム・高濃縮ウラン:保有マップ
- 世界の核物質 保有量一覧(2022-)
- 核分裂性物質データポスター
- 『世界の核物質データ』ポスター(2015年~)
- 『世界の核物質データ』解説しおり
- 核兵器/核物質の解説
- 核分裂性物質の解説
- 【Q&A】核物質に関するQ&A
- 世界の核物質データ(新トップページ確認用)
- 世界の核物質データ(過去データ)
- 世界の核物質データ(新トップページ確認用2)
- Monitor BLOG
- キム・ウォンス国連事務次長・軍縮問題上級代表と学生の意見交換会開催
- マハティール元マレーシア首相と学生との意見交換会
- 5月27日オバマ米大統領の広島訪問時にナガサキ・ユース団3名を派遣
- ペーター・マウラーICRC総裁と学生との意見交換会開催
- 第6期ナガサキ・ユース代表団募集要項
- 第8期 ナガサキ・ユース代表団 募集要項
- ナガサキ・ユース代表団 第9期生 募集要項
- 第7期 ナガサキ・ユース代表団 募集要項
- 第5期ナガサキ・ユース代表団募集要項
- 【お知らせ】公開シンポジウム「北東アジアにおける核テロリズムの脅威」(2017年1月23日開催)
- 【お知らせ】公開シンポジウム「核の脅威にどう対処すべきか―北東アジアの非核化と安全保障ー」(2016年11月20日開催)
- 【お知らせ】公開シンポジウム「南アジアの危険な核」(2017年2月2日開催)
- イベント
- Dispatches from Nagasaki
- 核分裂性データポスター2015(韓国)
- RECNA NPT Blog
- PCU Nagasaki Council
- Nagasaki Youth Delegation
- 核兵器廃絶長崎連絡協議会(PCU-NC)
- 平成24年度核兵器廃絶市民講座
- 平成24年度イベント
- 平成25年度核兵器廃絶市民講座
- 平成25年度イベント
- 平成26年度核兵器廃絶市民講座
- 平成26年度イベント
- 平成27年度核兵器廃絶市民講座
- 平成27年度イベント
- 平成28年度核兵器廃絶市民講座
- 平成28年度イベント
- 平成29年度核兵器廃絶市民講座
- 平成29年度イベント
- 2020年度核兵器廃絶市民講座
- 2019年度核兵器廃絶市民講座
- 2020年度 第1回 核兵器廃絶市民講座:オンライン参加のご案内
- 2020年度 第3回 核兵器廃絶市民講座:オンライン視聴のご案内
- 2020年度 第2回 核兵器廃絶市民講座:オンライン視聴のご案内
- 2020年度 第5回 核兵器廃絶市民講座:オンライン視聴のご案内
- 2020年度 第4回 核兵器廃絶市民講座:オンライン視聴のご案内
- 2021年度核兵器廃絶市民講座
- 平成30年度核兵器廃絶市民講座
- 2019年度イベント
- 平成30年度イベント
- 被爆75年企画「核・コロナ・気候変動-問題の根っこにあるもの」について
- 被爆75年企画「核・コロナ・気候変動-問題の根っこにあるもの」対談映像集
- 被爆75年企画「核・コロナ・気候変動-問題の根っこにあるもの」第4回映像のご案内
- 被爆75年企画「核・コロナ・気候変動-問題の根っこにあるもの」第2回映像のご案内
- 被爆75年企画「核・コロナ・気候変動-問題の根っこにあるもの」第6回映像のご案内
- 被爆75年企画「核・コロナ・気候変動-問題の根っこにあるもの」第1回映像のご案内
- 被爆75年企画「核・コロナ・気候変動-問題の根っこにあるもの」第3回映像のご案内
- 被爆75年企画「核・コロナ・気候変動-問題の根っこにあるもの」第5回映像のご案内
- 被爆75年企画「核・コロナ・気候変動-問題の根っこにあるもの」対談映像集
- 被爆75年企画「核・コロナ・気候変動-問題の根っこにあるもの」対談映像集
- 被爆75年企画「核・コロナ・気候変動-問題の根っこにあるもの」対談映像集
- 被爆75年企画「核・コロナ・気候変動-問題の根っこにあるもの」対談映像集
- 被爆75年企画「核・コロナ・気候変動-問題の根っこにあるもの」対談映像集
- イベント一覧
- お知らせ
- 核兵器廃絶長崎連絡協議会(PCU-NC)とは
- 会長挨拶
- 事業目的
- 役員・委員
- 核兵器廃絶市民講座
- ナガサキ・ユース代表団
- Photo Gallery
- ナガサキ・ユース代表団
- ナガサキ・ユース代表団について
- 第一期生 メンバー紹介
- 第一期生 活動報告
- 第二期生 メンバー紹介
- 第二期生 活動報告
- 過去の参加者からのメッセージ
- 第三期生募集 募集概要
- 第三期生 メンバー紹介
- 第三期生 活動報告
- 第四期生募集 募集概要
- 第四期生 メンバー紹介
- 第四期生 活動報告
- RECNAサポーターの皆様
- 第5期ナガサキ・ユース代表団 募集概要
- ナガサキ・ユース代表団第5期生 メンバー紹介
- 第五期生 活動報告
- 第7期生 活動報告
- 第8期生 活動報告
- 第六期生 活動報告
- 第6期ナガサキ・ユース代表団募集概要
- 【活動報告会】~ PUSH THE BOUNDARY ~
- 【活動報告会】ツナグ ~ Be the Bridge ~
- 第7期ナガサキ・ユース代表団募集概要
- 第8期ナガサキ・ユース代表団募集概要
- 第9期ナガサキ・ユース代表団募集概要
- RECNAカレンダー
- 第70回国連総会「多国間核軍縮交渉を前進させる」決議EN
- 第70回国連総会「核兵器の人道上の結末」決議EN
- 第70回国連総会「核兵器の禁止と廃絶に向けた人道性の誓約」EN
- 第70回国連総会・新アジェンダ連合(NAC)決議EN
- 第70回国連総会・日本決議EN
- 若者宣言本文
- 募集要項
- 核分裂性データポスター2015(英語)
- リーパー客員教授講演資料
- 2015.08.07学生向けセミナー
- 20150829核軍縮シンポジウムチラシ
- 2015.08.29軍縮シンポジウム配布資料(セルジオ氏)
- 2015.08.29軍縮シンポジウム資料(梅林先生)
- 第70回国連総会・新アジェンダ連合(NAC)修正決議EN
- 第70回国連総会「多国間核軍縮交渉を前進させる」決議EN
- Research Center for Nuclear Weapons Abolition, Nagasaki University
- このサイトについて
- About the Site
- RECNAとは
- 市民データベース
- 核軍縮・不拡散
- 核不拡散
- 核保有国の核政策
- 非核保有国の核政策
- 日本
- 国連決議
- 第70回国連総会:日本決議
- 第69回国連総会・日本提出決議核兵器の全面的廃絶に向けた共同行動
- 第68回国連総会・日本決議
- 第66回国連総会・日本決議
- 第67回国連総会・日本決議
- 第65回国連総会・日本決議
- 第64回国連総会・日本決議
- 第63回国連総会・日本決議
- 第62回国連総会 日本決議
- 第61回国連総会・日本決議
- 第60回国連総会・日本決議
- 第59回国連総会・日本決議
- 第58回国連総会・日本決議
- 第57国連総会・日本決議
- 第57回国連総会・NAC決議(非戦略核兵器の削減)
- 第56回国連総会・日本決議
- 第55回国連総会・日本決議
- 第54回国連総会・日本決議
- 第52回国連総会・日本決議
- 第53国連総会・日本決議
- 第51回国連総会・日本決議
- 第50回国連総会・日本決議
- 第49回国連総会・日本決議
- 軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)
- 国連決議
- 韓国
- 北大西洋条約機構(NATO)非核兵器国
- イラン
- リビア
- シリア
- 新アジェンダ連合(NAC)
- 第70回国連総会:新アジェンダ連合(NAC)決議
- 第70回国連総会:新アジェンダ連合(NAC)修正決議
- 第69回国連総会:新アジェンダ連合(NAC)決議
- 第67回国連総会・新アジェンダ連合(NAC)決議
- 新アジェンダ連合(NAC)を代表したスウェーデン大使による一般討論演説
- 第66回国連総会・新アジェンダ連合(NAC)決議
- 第65回国連総会・新アジェンダ連合(NAC)決議
- 第64回国連総会・新アジェンダ連合(NAC)決議
- 第63回国連総会・新アジェンダ連合(NAC)決議
- 第62回国連総会・新アジェンダ連合(NAC)決議
- 第61回国連総会・新アジェンダ連合(NAC)決議
- 第60回国連総会・新アジェンダ連合(NAC)決議
- 第59回国連総会・新アジェンダ連合(NAC)決議
- 第58回国連総会・新アジェンダ連合(NAC)決議(非戦略核兵器の削減)
- 第58回国連総会・新アジェンダ連合(NAC)決議
- 第57回国連総会・新アジェンダ連合(NAC)決議
- 第55回国連総会・新アジェンダ連合(NAC)決議
- 第54回国連総会・新アジェンダ連合(NAC)決議
- 第53回国連総会・新アジェンダ連合(NAC)決議
- 不拡散・軍縮イニシアティブ(NPDI)
- 非同盟諸国(NAM)
- 関連文書
- 第70回国連総会:「核兵器の人道上の結末」決議
- 第70回国連総会:「核兵器の禁止と廃絶に向けた人道性の誓約」決議
- 第69回国連総会第一委員会核兵器の人道上の結末に関する共同声明
- 第69回国連総会第一委員会核兵器の人道上の結末に関する共同声明(豪)
- 核兵器の人道的結果に関する共同声明
- 核兵器の人道的結果に関する共同声明(豪文書)
- 第68回国連総会・オープン参加国作業部会(OEWG)関連決議(2013年10月18日)
- 核軍縮の人道的側面に関する34か国共同声明(2012年10月22日)
- 第67回国連総会・オープン参加国作業グループ(OEWG)設立決議
- 第66回国連総会・オーストリア、メキシコ、ノルウェー提出決議
- 日本
- 非核兵器地帯(NWFZ)
- 核セキュリティ
- ミサイル防衛
- 関連重要資料
- 核軍縮・不拡散条約
- その他の条約等
- 国連文書
- 核不拡散条約(NPT)関連
- 2010年最終文書
- 中東に関する決議
- 中東会議に関するファシリテーター報告
- 「核兵器の人道的影響に関する共同声明」賛同国
- 核兵器の人道的影響に関する共同声明
- 天野万利大使によるクラスターⅠ演説(2013年4月25日)
- 議長による事実概要(作業文書)
- 2015年再検討会議に向けた議長勧告(作業文書)(2014年5月8日)
- 中東会議に関するファシリテータ報告(2012年5月8日)
- 天野万利大使によるクラスターⅠ演説(2012年5月3日)
- 新アジェンダ連合(NAC)を代表した南アフリカ大使による クラスターⅠ演説(2012年5月3日)
- 浜田和幸外務大臣政務官による一般演説(2012年5月2日)
- 核軍縮の人道的側面に関する16か国共同声明(2012年5月2日)
- アンジェラ・ケイン国連軍縮問題高等代表による開会挨拶(2012年4月30日)
- 国連総会第一委員会(軍縮・安全保障)関連
- ジュネーブ軍縮会議(CD)関連
- 国連安全保障理事会
- 国連公開作業部会(OEWG)
- 国連ハイレベル会合(2013年9月26日)
- 国連軍縮諮問委員会
- 核兵器の人道上の影響に関する国際会議
- 核不拡散条約(NPT)関連
- 政策提言
- 市民データベース
- にゅうもん核軍縮・不拡散
- 刊行物
- RECNAサポーター
- レクナの目
- オバマ米大統領広島訪問の意義と期待
- 「核兵器の第一不使用」に関する見解
- 追悼:土山秀夫先生ご逝去を悼む
- 北朝鮮の核実験をうけて:解説と見解
- 追悼:土山秀夫先生を偲んで
- 核兵器禁止条約案採択にあたって
- ロシアのウクライナ侵攻と核リスク
- 核兵器禁止条約の発効確定を受けて
- 核兵器禁止条約の発効を受けて
- 「核のない世界」に向けた岸田-バイデン外交について
- 日米・韓米首脳共同声明首脳共同声明について:北東アジア非核化と核軍縮の視点から
- 核兵器禁止条約第1回締約国会議を終えて
- G7広島サミットの「責任」とは何なのか
- 被爆地長崎の歴史的使命を考える――第二次世界大戦終結80年に向けて――
- 自民党総裁選 核政策を巡る議論を危惧する
- ドイツ外務大臣の長崎訪問を歓迎する
- ウクライナ侵攻から一年を迎えて
- 「核兵器禁止条約の交渉に関する決議」について(解説と見解)
- 核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)2017年ノーベル平和賞受賞に際して
- 「9月平壌共同宣言」についてのRECNA見解
- INF全廃条約消滅に関するRECNA見解
- 核不拡散条約(NPT)50年の節目:再検討会議延期を受けて
- 「第3回米朝首脳会談」に関する見解
- 6回目の北朝鮮核実験について(解説と見解)
- 「南北朝鮮首脳会談合意」に関する見解
- 「南北朝鮮首脳会談と板門店宣言」に関する見解
- 「米朝首脳会談と共同声明」に関する見解
- 北朝鮮の核実験をうけて:解説と見解
- 人道原理とオバマ大統領の核兵器削減とはいかなる関係にあるか?
- 「被爆の実相の伝承」のオンライン化・デジタル化事業
- 「北東アジアにおける核使用リスクの削減(NU-NEA)」プロジェクト
- 被爆75年記念事業「ナガサキ・核とパンデミック・シナリオプロセス」
- The Nagasaki 75th Anniversary Nuclear-Pandemic Nexus Scenario Project
- 被爆75年記念事業「ナガサキ・核とパンデミック・シナリオプロセス」プロモーションビデオ
- The 75th Anniversary Nagasaki Nuclear-Pandemic Nexus Scenario Project: Promotional Video
- 「北東アジアにおける核使用リスクの削減(NU-NEA)」プロジェクト
- The Project on “Reducing the risk of Nuclear Weapons Use in Northeast Asia”
- 新着情報
- NEWS
- お問い合わせ
- Site Policy
- Contact
- リンク
- サイトポリシー
- サイトマップ / Site Map
- Dispatches from Nagasaki(日本語版付)
- Dispatches from Nagasaki No.18
- Dispatches from Nagasaki No.19
- Dispatches from Nagasaki No.26
- Dispatches from Nagasaki No.25
- Dispatches from Nagasaki No.27
- Dispatches from Nagasaki No.24
- Dispatches from Nagasaki No.20
- Dispatches from Nagasaki No.21
- Dispatches from Nagasaki No.22
- Dispatches from Nagasaki No.23
- Dispatches from Nagasaki No.17
- Dispatches from Nagasaki No.16
- Dispatches from Nagasaki No.15
- Dispatches from Nagasaki No.14
- Dispatches from Nagasaki No.13
- Dispatches from Nagasaki No.12
- Dispatches from Nagasaki No.11
- Dispatches from Nagasaki No.10
- Dispatches from Nagasaki No.9
- Dispatches from Nagasaki No.8
- Dispatches from Nagasaki No.7
- Dispatches from Nagasaki No.6
- Dispatches from Nagasaki No.5
- Dispatches from Nagasaki No.4
- Dispatches from Nagasaki No.3
- Dispatches from Nagasaki No.2
- Dispatches from Nagasaki No.1
- About RECNA
- Database
- EVENT
- Publications
- RECNA Supporters
- RECNA’S EYE
- A Possible Approach for Establishing a Northeast Asia Nuclear-Weapon-Free Zone
- A Proposal for a Northeast Asia Nuclear-Weapon-Free Zone
- US President Obama’s visit to Hiroshima: Its implications and Expectations
- RECNA’s Statement on the Entry into Force of the Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons (TPNW)
- RECNA’s Statement on the Russian Invasion of Ukraine and Nuclear Risk
- RECNA’s Statement on the “Japan-U.S.” and “ROK-U.S.” Joint Leaders’ Statements: From the Perspectives of Denuclearization of Northeast Asia and Nuclear Disarmament
- RECNA Welcomes German Foreign Minister’s Visit to Nagasaki
- Statement on the One-Year Anniversary of Russian Invasion of Ukraine
- RECNA Statement on “No-first-use” nuclear policy
- RECNA’s Statement on the Collapse of the INF Treaty
- Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapon (NPT) at its 50th year juncture: thoughts on the postponement of the NPT Review Conference
- RECNA’s Statement On the Resolution regarding Negotiations for a Legally Binding Treaty to Prohibit Nuclear Weapons
- RECNA NPT Blog 2022 Final Edition No.0
- RECNA NPT Blog 2022
- RECNA NPT Blog 2022 Final Edition No.1
- RECNA NPT Blog 2022 Final Edition No.2
- RECNA NPT Blog 2022 Final Edition No.3
- RECNA NPT Blog 2022 Final Edition No.4
- Link
- Access
- HANDBOOK on nuclear disarmament
- Developing a Comprehensive Approach to a Northeast Asia Nuclear Weapon-Free Zone
- パン・ギムン国連事務総長による「5項目」核軍縮提案(2008年10月)
- About RECNA Nuclear Warheads Data Monitoring Team
- RECNA핵탄두 데이터 추적 팀
- World’s Nuclear Warheads Count
- A World of potential Bombs Fissle Material Inventory
- 日韓共同ワークショップ 2019 - 発表資料 -
- フォトギャラリー:日韓共同ワークショップ2019
- イラン・トルコ・ブラジルによる共同宣言(2010年5月)