Print Friendly and PDF

Youth Blog 2013

  このページはナガサキ・ユース代表団のfacebookをアーカイブしたものです。

Wednesday, 1 May

2015年NPT再検討会議第2回準備委員会
【7日目:4月30日】

①クラスター2特定問題:
・日本
・アメリカ
・イギリス
・韓国
・オーストラリア
・イラン
・日本
・バーレーン
・シリア
・サウジアラビア
・アルジェリア
・ブラジル
・韓国
・レソト
・メキシコ
・モーリタニア
・ドイツ
・クウェート
・マレーシア
・カタール
・ニュージーランド
・ヨルダン
・スペイン
・ポルトガル
・オランダ
・リビア
・インドネシア
・オーストラリア
・スーダン
・スロバキア
・チェコ
・イタリア
・ギリシャ
・ナイジェリア
・中東会議ファシリテーター・ヤッコ・ラーヤバ大使(フィンランド)

②クラスター3議題
・非同盟運動(NAM)
・EU
・オーストラリア
・フランス
・イギリス
・ロシア
・イラク
・日本
・マレーシア
・韓国
・中国
・スイス
・アメリカ
・ニュージーランド
・メキシコ
・南アフリカ
・インドネシア
・アルゼンチン
・フィリピン
・イラン

Go back to top

Tuesday, 30 April

2015年NPT再検討会議第2回準備委員会
【6日目:4月29日】

①クラスター2議題:
・ノルウェー
・エジプト
・オーストリア
・チリ
・チェコ
・オーストラリア
・スペイン
・カナダ
・メキシコ
・トルコ
・オランダ
・南アフリカ
・ナイジェリア
・アイルランド
・アルゼンチン
・フィリピン
・イラン
・ウクライナ
・ブラジル
・レソト
・アラブ首長国連邦
・アルジェリア

②クラスター2特定問題:
・フィンランド
・イギリス
・チュニジア(アラブグループを代表して)
・インドネシア(NAMを代表して)
・ロシア
・イギリス
・トルコ
・アラブ連盟
・ペルー
・スイス
・EU
・イラン
・南アフリカ
・イラク
・アイルランド
・日本
・中国
・レバノン
・フィリピン
・モロッコ
・フランス
・カナダ
・エジプト

Go back to top

Friday, 26 April

2015年NPT再検討会議第2回準備委員会
【4日目:4月25日】

①クラスター1議題:
・マレーシア
・韓国
・アメリカ
・オーストリア
・インドネシア
・ロシア
・中国
・日本
・タイ
・ニュージーランド
・スイス
・カナダ
・スロバキア
・オーストラリア
・ノルウェー
・チリ
・カザフスタン
・トルコ
・スペイン
・アイルランド
・アルゼンチン
・フィリピン
・シリア
・アルジェリア
・日本(核軍縮・不拡散教育について)
・ブラジル
・イラン
・フィンランド

②クラスター2特定問題:
・アルジェリア
・マレーシア
・非同盟運動(NAM)
・フィリピン
・アメリカ
・日本
・アルゼンチン
・オーストラリア
・フランス
・南アフリカ

Go back to top

Friday, 26 April

私たちはジュネーブ日本語補修校を訪れ、小学校高学年の生徒たちに平和学習の授業を行いました。
被爆者の証言を元にしたの紙芝居をしたり、ジュネーブに長崎の原爆が落ちた時のキノコ雲の仮想3D写真などを用いて授業を行い、実際、子供たちもとても興味を持って話を聞いてくれていました。

この日は、日本政府が南アフリカの宣言に署名せず残念な結果となりましたが、これから子どもたちと共に、平和な世界に向けて歩んでいきたいです。

We visited Japanese complementary school at Ganeva and had a lesson to tell what is peace for 5 and 6th grade students.

We showed Kamishibai about testimony of Hibakusha and the 3D virtual pictures of mushroom cloud as if the atomic bomb is dropped on Geneva.The children got to be interested in our story very much.

It was a pity that Japanese government didn’t sign the statement by SouthAfrica:”Deeply concerned about the catastrophic humanitarian consequences of nuclear weapons”
Japanese government didn’t sign because of this phrase:”It is the interest of the very survival of humanity that nuclear weapons are never used again, under any circumstances.”

However, we will try to do our best with children toward Nuclear free world.

Go back to top

Thursday, 25 April

2015年NPT再検討会議第2回準備委員会
【3日目:4月24日】

①NGOの意見発表:
・イントロダクション(WILPF)
・核兵器の見直し(BASIC)
・広島市長の訴え(松井市長)
・長崎市長の訴え(田上市長)
・ヒバクシャ(藤森俊希(日本被団協))
・若者のスピーチ(BANg/NAPF)
・NGOのパネル討論

②一般討論:
・ガーナ
・ナミビア
・モロッコ
・クウェート
・アルゼンチン
・オーストリア
・南アフリカによる核兵器の人道的側面に関する74か国共同声明
・アルジェリア
・OPANAL
・赤十字国際委員会(ICRC)

③クラスター1議題:
・非同盟運動(NAM)
・EU
・新アジェンダ連合
・Dealerting Group
・軍縮・不拡散イニシアティブ
・メキシコ
・エジプト
・フランス
・イギリス
・ポーランド
・イラク

Go back to top

Thursday, 25 April

「核兵器の人道的側面に関する74か国共同声明」を南アフリカが発表しました。
非常に残念ですが、日本は賛同しませんでした。。。

The Government of South Africa released the Joint Statement on the humanitarian impact of nuclear weapons.
We are terribly sorry that Japan did not agree with the statement.

Go back to top

Wednesday, 24 April

Message from NAGASAKI produced by RECNA supporters.
This video was showed in the end of the workshop, organized by Nagasaki Youth Delegation.
http://www.facebook.com/photo.php?v=643235729036765

Go back to top

Wednesday, 24 April

田上市長も長崎市長として、そして平和市長会議代表として演説を行いました。
また、若者代表としてBANg(核兵器禁止若者ネットワーク)とNuclear Age Peace Foundation(核時代平和財団)の代表も演説を行いました。

その演説の中の一文
「We have not experienced the same suffering as the Hibakusha, but we can imagine the inhumanity of these nuclear weapons by listening to their testimonies.」
(私たちは被ばく者と全く同じ経験はしていませんが、被ばく者の証言を聞くことによって、どれほど核兵器が非人道的なものであるか想像することは出来ます。)

これは、私たちナガサキ・ユース代表団からのメッセージです。
私たちも若者の一員として、演説の原稿作成に参加することができました。
一人でも多くの方に私たちのメッセージが届くことを期待します。

若者代表の演説原稿はこちらから見れます。
http://papersmart.unmeetings.org/media/1428278/youth_speech.pdf

Go back to top

Wednesday, 24 April

2015年NPT再検討会議第2回準備委員会
【2日目:4月23日】

①一般討論:
・スウェーデン
・デンマーク
・マレーシア
・カザフスタン
・ベラルーシ
・アイルランド
・ネパール
・オランダ(NPDI(軍縮・不拡散イニシアティブ)代表して)
・オランダ
・ブラジル
・イラン
・イラク
・キルギス
・エクアドル
・ベルギー
・スペイン
・ノルウェー
・カナダ
・リトアニア
・ウガンダ
・ヨルダン
・韓国
・メキシコ
・レソト
・バングラデッシュ
・シリア
・ケニア
・コスタリカ
・ナイジェリア
・CTBTO(トート事務局長)
・カタール
・チリ

Go back to top

Tuesday, 23 April

2015年NPT再検討会議第2回準備委員会
【1日目:4月22日】

①議長選出:コーネル・フェルーツァ大使(ルーマニア)
②挨拶:コーネル・フェルーツァ議長
③アンジェラ・ケイン国連軍縮問題高等代表の挨拶

④手続事項の決定
・第3回準備委員会(来年)の日程:2013年4月28日~5月9日
・第3回準備委員会(来年)の場所:ニューヨーク

⑤一般討論:
・イラン(NAM(非同盟運動)代表して)
・EU
・アラブ首長国連邦
・チュニジア
・ブラジル(新アジェンダ連合代表して)
・オーストラリア(Vienna Group of 10代表して)
・エジプト
・アメリカ
・スイス
・オーストラリア
・ペルー
・トルコ
・エストニア
・フランス
・ニュージーランド
・日本
・南アフリカ
・IAEA(国際原子力機関)
・イギリス
・ロシア
・キューバ
・中国
・スリランカ
・ルーマニア

Go back to top

Tuesday, 23 April

Today’s afternoon, we had our session ‘Ultimate Wishes.’ Over 30 people came to our work shop.

At first, we introduced about ourself and then show them the film ‘Ultimate Wish’, which is document program about HIROSHIMA-NAGASAKI and Fukushima. During showing the film, all participants watched it hardly.

Then we discussed each other. 「What did you feel from this film?」
Someone said I’ve never seen and hear about Hibakusya stories, someone said we should understand deeply what is happend in 1945 in Japan.

All groupe had a good discussion and they can receive our message.
Thank all participants for coming to our workshop(^o^)/

Go back to top

Tuesday, 23 April

たった今、ワークショップが終わりました。詳細な報告は後ほどアップしますね。

Go back to top

Tuesday, 23 April

本日、サイドイベントにてユース主催のワークショップを行います!
(現地時間:23日13時15分/日本時間:23日20時15分)

We will have a side event today. We look forward to seeing you there!
Time: 13:15-14:45
Place: Room XVI

Go back to top

Sunday, 21 April

Bonjour!
本日、無事8人全員がジュネーブに揃うことができました!

私達は昨日から2015年NPT再検討会議第2回準備委員会に先だって行われた、ICANの[Agenda ICAN campainers meeting] に参加しました。

今回はオスロ会議に引き続き、6月に行われるメキシコでの会議に向けた、ICANの活動戦略について、世界各地の人と議論を交わしました。英語での理解やコミュニケーションに加え、このキャンペーンに精力的に取り組んでいる方々の中で議論することは、専門的な知識が問われ、非常に難しかったです。

明日からは、いよいよ国連でNPT再検討会議第二回準備委員会に参加してきます!
ブログのほうでも、報告させていただきますのでご覧ください。
/recna/nagasaki-youth/activities/blog2013/
(担当:斉藤・江島・下田)

Bonjour!
Finally, we all arrived at Geneva today!

We have participated in Agenda ICAN campaigners meeting before NPT PrepCom since yesterday.

First of all, there was a discussion about Oslo 2013; humanitarian consequences of nuclear weapons and its follow up conference which will be held in this year in Mexico. It was challenging for us to have discussions in English among those who are highly passionate to make actions to this issue. They need to understand technical terms. But we made many efforts to understand.

The conference starts from tomorrow.
It is a great honor for us to participate in this conference.
(Yuko, Ken and Anna)

Go back to top

このページのトップへ

  • 75thProject
  • 核兵器廃絶市民講座
  • 長崎県公式ウェブサイト
  • 長崎市公式ウェブサイト