「北東アジアにおける核使用リスクの削減
(NU-NEA)」プロジェクト
-二度と核兵器が使われないために- ▶[ENG]
最終報告書
【2年目】北東アジアにおける核兵器使用の人道的影響:核リスク削減にとっての示唆
(2023年3月)
「Humanitarian Impacts of Nuclear Weapons Use in Northeast Asia: Implications for Reducing Nuclear Risk」【英語・全文(PDF)】※ 修正版に差し替え(4/3)
【日本語・要旨(PDF)】 【英語・要旨(PDF)】
【中国語・要旨(PDF)】 【韓国語・要旨(PDF)】
【ロシア語・要旨(PDF)】
※ 報告書に関する報道を こちらのページ下方から ご覧いただけます。
【1年目】北東アジアにおける核使用の可能性:核リスク削減にとっての示唆
(2022年1月)
「Possible Nuclear Use Cases in Northeast Asia: Implications for Reducing Nuclear Risk」【英語・全文(PDF)】
【日本語・要旨(PDF)】 【中国語・要旨(PDF)】
【韓国語・要旨(PDF)】
プロジェクトの概要等はこちら
特別論文
CHEON Myengguk: Implications of the Ukraine War for ROK Security(ウクライナ戦争が韓国の安全保障に与える影響)
Posted December 5, 2022 (JST) [日本語要旨] [Full-text: PDF]
Anastasia Barannikova: Potential Implications of the Situation in Ukraine for Russia’s Nuclear Deployment in Northeast Asia(ウクライナ情勢が北東アジアにおけるロシアの核兵器配備に及ぼす潜在的影響)
Posted November 7, 2022 (JST) [日本語要旨] [Full-text: PDF]
Paul K. Davis: Potential Implications of the War in Ukraine for Northeast Asia(ウクライナ戦争が北東アジアにもたらす潜在的影響)
Posted October 27, 2022 (JST) [日本語要旨] [Full-text: PDF]
Tong Zhao: Implications of Russia’s Nuclear Signaling During the Ukraine War for China’s Nuclear Policy(ウクライナ戦争におけるロシアの核使用示唆が中国の核政策に与える影響)
Posted October 13, 2022 (JST) [日本語要旨] [Full-text: PDF]
Alexandre Y. Mansourov: Birds of a Feather: Thoughts on Pyongyang’s Lessons from the War in Ukraine(類は友を呼ぶ:ウクライナ戦争の教訓を踏まえた北朝鮮の思考)
Posted October 7, 2022 (JST) [日本語要旨] [Full-text: PDF]
Michael Roach: The crossroads of atomic warfare in one family(一家族と核戦争との交差点)
Posted August 6, 2022 (JST) [日本語要旨] [Full-text: PDF]
Van Jackson: Reducing or exploiting risk? Varieties of US nuclear thought and their implications for Northeast Asia (リスクを削減するのか、利用するのか? 核兵器に関する思想の多様性と北東アジアにとっての意味)
Posted February 28, 2022 (JST) [日本語要旨][英語全文:PDF]
Eva Lisowski: Potential Use of Low-Yield Nuclear Weapons in a Korean Context(朝鮮半島における低威力核兵器の潜在的使用について)
Posted February 22, 2022 (JST) [日本語要旨][英語全文:PDF]
Sheryn Lee: Avoiding Nuclear War In The Taiwan Strait(台湾海峡における核戦争の防止)
Posted February 18, 2022 (JST) [日本語要旨][英語全文:PDF]
Lee Sangkyu: Prospects for DPRK’S Nuclear use scenarios and deterrence measures of The US and ROK alliance(北朝鮮の核兵器使用の可能性と米・韓同盟による抑止措置)
Posted February 18, 2022 (JST) [日本語要旨][英語全文:PDF]
Ian Bowers: Counterforce Dilemmas and the Risk of Nuclear War in East Asia(報復のジレンマと東アジアにおける核戦争のリスク)
Posted February 9, 2022 (JST) [日本語要旨][英語全文:PDF]
Anastasia Barannikova: Korean peninsula Nuclear issue:Challenges and Prospects(朝鮮半島における核兵器問題:課題と展望)
Posted February 3, 2022 (JST) [日本語要旨][英語全文:PDF]
Matt Korda: Nuclear weapons and delivery systems that might be implicated in Nuclear use involving the korean peninsula(朝鮮半島に使用される可能性がある核兵器及びその運搬システムについて)
Posted January 20, 2022 (JST) [日本語要旨][英語全文:PDF]
David Wright: The Role of Missile Defense in North-east Asia(北東アジアにおけるミサイル防衛の役割)
Posted January 12, 2022 (JST) [日本語要旨][英語全文:PDF]
Daryl G. Press: The Deliberate Employment of United States Nuclear Weapons: Escalation Triggers on the Korean Peninsula(米国による核兵器の意図的配備:朝鮮半島における緊張増加と戦争拡大への引き金)
Posted January 6, 2022 (JST) [日本語要旨][英語全文:PDF]
James I. Matray: US Entry into the Korean War: Origins, Impact, and Lessons(朝鮮戦争への米国参戦:その始まり、影響、そして教訓)
Posted December 16, 2021 (JST) [日本語要旨][英語全文:PDF]
Paul Davis, Bruce W. Bennett: Nuclear-Use Cases for Contemplating Crisis and Conflict on the Korean Peninsula(朝鮮半島における危機と紛争を熟考するための核兵器使用仮想事例)
Posted December 9, 2021 (JST) [日本語要旨][英語全文:PDF]