2019年2月28日
日時:  2019年2月23日(土)14:00-16:00
場所:  国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 交流ラウンジ
講師:  陳昌洙(ジン・チャンス)世宗研究所 日本研究センター長
主催:  核兵器廃絶長崎連絡協議会 (PCU-NC)
共催:  長崎大学核兵器廃絶研究センター (RECNA)

 

講演をする陳昌洙氏 会場の様子
講演をする陳昌洙氏 会場の様子

特別市民セミナーが2月23日(土)に国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 地下2階 交流ラウンジにて行われました。

「急転する朝鮮半島情勢-北東アジアと日本の選択」と題し、陳昌洙(ジン・チャンス)世宗研究所 日本研究センター長が講師を務めました。

陳昌洙氏は講演の中で、朝鮮半島情勢に関する韓国の対応について、現状は非核化の実現に向けて北朝鮮と共に米国を説得する立場をとっているが、戦略としては周辺諸国と協力して経済制裁を強め、両方を一緒に行い、北朝鮮に変化を求める対応が必要であると述べました。日韓関係については、日韓両政府のコミュニケーション・修復能力不足により、関係が悪化しており、特に日本は朝鮮半島をめぐる情勢の劇的変化に対応できていない。日韓関係改善には、中央政府でなく地方から改善していく方法もある、と講演しました。

講演には約100名の市民が集まり、多くの市民との間で熱のこもった質疑応答が交わされ、大いに盛り上がりました。

講演の録画

配付資料: 韓日関係葛藤:その行く先はどこか?(PDF)

 

※本講演会の内容は講演者及び対談者個人の意見を表すものであり、主催団体及び共催団体等の見解を示すものではありません。

 

2019年2月26日

2月27日、28日にベトナム・ハノイにおいて、第2回米朝首脳会談が行われます。

それに先立ち、本センターが事務局をつとめる「北東アジアにおける平和と安全保障に関するパネル」(Panel on Peace and Security of Northeast Asia (PSNA))の依頼により、Leon Sigal氏(社会科学調査評議会北東アジア安全保障プロジェクト部長(米国))が「ハノイでの首脳会談において注目すべき点」と題して文書を発表されました。PSNAのウェブサイトで公開しましたので、是非ご覧ください。

レオン・シーガル「ハノイでの首脳会談において注目すべき点」英語原文][日本語訳:PDF
 

Category お知らせ
2019年2月22日

『世界の核弾頭一覧』2018年度(英語)版を公開しました。国別の詳細データ付きです。こちら からご覧ください。

『世界の核弾頭一覧』2018年度(日本語)版
『世界の核弾頭一覧』2018年度(英 語)版
 

Category お知らせ
2019年2月12日
日時:  2018年12月1日(土)13:30-15:30
場所:  国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 交流ラウンジ
講師:  森永 玲 (長崎新聞論説委員長/RECNA客員教授)
主催:  核兵器廃絶長崎連絡協議会 (PCU-NC)
共催:  長崎大学核兵器廃絶研究センター (RECNA)

 

 講演をする森永先生  会場の様子
講演をする太田先生 会場の様子

平成30年度核兵器廃絶市民講座「核兵器のない世界をめざして」の第5回目が12月1日(土)に国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館交流ラウンジにて行われました。

「反戦主義者なる事通告申上げます」と題し、森永玲先生(長崎新聞論説委員長/RECNA客員教授)が講師を務めました。

森永先生が、その生涯について調査取材したのは、明治時代に長崎県で生まれた医学者、末永敏事の生涯。当時「死の病」として恐れられていた結核の専門家として米国で活躍した研究者だが、帰国後は日中戦争に反対し、結核医として軍隊業務につくことを拒否した。その結果、投獄され、不遇のまま終戦の年である1945年に生涯を終えた。森永先生はこの先人が志した平和主義を丹念に取材し、そこから見えてきたことなどについて講演しました。

講座には約70名の市民が集まり、講演後の「RECNAと語ろう」では、講演内容や平和教育について市民・学生による意見交換が行われました。

 

※本講演会の内容は講演者及び対談者個人の意見を表すものであり、主催団体及び共催団体等の見解を示すものではありません。

>>平成30年度市民講座について

Category お知らせ
2019年2月4日

2月2日、米国のポンぺオ国務長官より中距離核戦力(INF)全廃条約からの離脱が発表されました。ロシアとの間で結ばれている本条約は、規定に従い6か月後に失効の見通しとなります。このことを受け、RECNAは見解を発表しました。

見解の全文は こちら

Category お知らせ

このページのトップへ

月別アーカイブ

  • 第3回オピニオン賞
  • nu-nea_project2021-2023
  • 北東アジアの平和と安全保障に関するパネル(PSNA)
  • J-PAND
  • RECNA図書
  • 「被爆の実相の伝承」のオンライン化・デジタル化事業ウェブサイト
  • YouTube共通チャンネル
  • YouTubeユース動画再生リスト
  • 世界の核弾頭データ
  • 世界の核物質データ
  • ニューズレター
  • ポリシーペーパー
  • レクナの目
  • Monitor BLOG
  • 市民データベース
  • 核兵器廃絶長崎連絡協議会
  • ナガサキ・ユース代表団
  • RECNAアクセス