2012年12月26日

>>詳しくはこちら

Category お知らせ
2012年12月11日

《東京》公開国際シンポジウム
「北東アジア非核兵器地帯へ―地域安全保障のための包括的アプローチ」
“Toward a NEA-NWFZ―A Comprehensive Approach to the Regional Security”

日時: 2012年12月10日(月) 18:00-20:00
場所: 明治学院大学白金校舎・本館10階大会議場
共催: 核軍縮・不拡散議員連盟(PNND)・日本
核兵器廃絶長崎連絡協議会(PCU-NC)
明治学院大学国際平和研究所(PRIME)
ノーチラス研究所
長崎大学
長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)
進行の梅林宏道RECNAセンター長 オープン・ソサエティ財団上級顧問の
モートン・H・ハルペリン博士
ノーチラス研究所所長のピーター・ヘイズ博士

 

開会挨拶: 稲見 哲男(前衆議院議員)
調 漸(核兵器廃絶長崎連絡協議会会長)
進行: 梅林 宏道(長崎大学核兵器廃絶研究センター長)
基調講演: モートン・H・ハルペリン(オープン・ソサエティ財団上級顧問)
パネル討論:

ピーター・ヘイズ(ノーチラス研究所所長)
李起豪(イ・キホ)(韓国・韓信大学平和と公共性センター長)
張貴洪(チャン・グィホン)(中国・復旦大学国連・国際機関研究センター長)
ランディ・ライデル(国連軍縮上級専門官)
アラン・ウェア(PNNDグローバル・コーディネーター)
浜田 昌良(参議院議員、PNND日本・北東アジア非核兵器地帯促進WT)


チラシ380KB

>>第1回国際ワークショップについて

2012年12月9日

《長崎》公開国際シンポジウム
「北東アジア非核兵器地帯の実現へ―新しいアプローチの可能性」
“Towards a NEA-NWFZ―Time for a New Approach”

日時: 2012年12月8日(土) 15:00-17:00
場所: 長崎大学文教キャンパス・新棟4階ホール
共催: 核兵器廃絶長崎連絡協議会
長崎大学
長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)
オープン・ソサエティ財団上級顧問
モートン・H・ハルペリン博士
ノーチラス研究所所長
ピーター・ヘイズ博士
パネル討論の様子

 

主催者挨拶: 田上 富久 (長崎市長)
片峰 茂 (長崎大学長)
基調講演: 梅林 宏道 (長崎大学核兵器廃絶研究センター長)
 「新しいアプローチの必要性」
モートン・H・ハルペリン (オープン・ソサエティ財団上級顧問)
 「包括的協定の提案」

パネル討論:

閉会挨拶:

【モデレーター】
中村 桂子 (長崎大学核兵器廃絶研究センター)
【パネリスト】
ピーター・ヘイズ (ノーチラス研究所所長)
李起豪(イ・キホ) (韓国・韓信大学平和と公共性センター長)
張貴洪(チャン・グィホン) (中国・復旦大学国連・国際機関研究センター長)
水本 和実 (広島市立大学広島平和研究所副所長)
ランディ・ライデル (国連軍縮上級専門官)
調 漸 (核兵器廃絶長崎連絡協議会)


チラシ667KB

>>第1回国際ワークショップについて

このページのトップへ

月別アーカイブ

  • 第3回オピニオン賞
  • nu-nea_project2021-2023
  • 北東アジアの平和と安全保障に関するパネル(PSNA)
  • J-PAND
  • RECNA図書
  • 「被爆の実相の伝承」のオンライン化・デジタル化事業ウェブサイト
  • YouTube共通チャンネル
  • YouTubeユース動画再生リスト
  • 世界の核弾頭データ
  • 世界の核物質データ
  • ニューズレター
  • ポリシーペーパー
  • レクナの目
  • Monitor BLOG
  • 市民データベース
  • 核兵器廃絶長崎連絡協議会
  • ナガサキ・ユース代表団
  • RECNAアクセス