新着情報What’s New

2016年9月8日

2016年

  ■ 8月セッション

多国間核軍縮交渉を前進させるための公開作業部会(OEWG)報告書(抜粋・暫定訳)(2016年8月19日)

日本語 

English 

市民データベース『国連公開作業部会(OEWG)』に、新たな文書(暫定訳)を掲載しました。

>>詳しくはこちら

Category お知らせ
2016年8月9日

 

REC-PP-05

オバマ米大統領広島訪問の意義と課題(2016年8月)

鈴木 達治郎 , 広瀬 訓 , 中村 桂子 , 全 炳徳 , 朝長 万左男 , 森永 玲 , 西田 充 , 桐谷 多恵子

新しい レクナポリシーペーパーを発行しました。

>> REC-PP-05 の全文はこちら

>> 既刊のレクナポリシーペーパーはこちら

 

Category お知らせ
2016年8月1日

Projects

No.16

July 22, 2016
The Reaction in Nagasaki to President Obama’s Visit to Hiroshima
「オバマ大統領広島訪問―長崎からの反応」

 

>>バックナンバー等はこちら

Category お知らせ
2016年7月29日

RECNA Newsletter Vol.5 No.1 (July 31, 2016)

_

The second session of the United Nations’ Open -Ended Working Group (OEWG) on Nuclear Disarmament was held 2-13 May 2016 at the United Nations Office at Geneva.

 >>for details

 

Category お知らせ
2016年7月22日

レクナの目

 

7月10日、米有力誌の「ワシントン・ポスト」は、オバマ政権が核兵器の「第一不使用」(no-first-use)政策の見直しを検討していると報じました。

そこで、RECNAでは『「核兵器の第一不使用」に関する見解』 として見解をまとめました。

是非ご覧ください。

 

「核兵器の第一不使用」に関する見解(2016.07.22)

RECNA Statement on “No-first-use” nuclear policy(2016.07.22)

 

>>日本語レクナの目についてはこちら

>>英語版レクナの目についてはこちら

Category お知らせ

1 74 75 76 77 78 79 80 133

このページのトップへ

月別アーカイブ

  • 対話プロジェクト
  • nu-nea_project2021-2023
  • 北東アジアの平和と安全保障に関するパネル(PSNA)
  • J-PAND
  • RECNA図書
  • 「被爆の実相の伝承」のオンライン化・デジタル化事業ウェブサイト
  • YouTube共通チャンネル
  • 世界の核弾頭データ
  • 世界の核物質データ
  • ニューズレター
  • ポリシーペーパー
  • レクナの目
  • Monitor BLOG
  • 市民データベース
  • 核兵器廃絶長崎連絡協議会
  • ナガサキ・ユース代表団
  • RECNAアクセス