2017年6月30日
日時: | 2017年5月27日(土)13:30~15:30 |
場所: | 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 交流ラウンジ |
講師: | 吉田 文彦 (ヨシダ フミヒコ) RECNA副センター長・教授 |
太田 昌克 (オオタ マサカツ) 共同通信編集委員/RECNA客員教授 | |
主催: | 核兵器廃絶長崎連絡協議会(PCU-NC) |
共催: | 長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA) |
講演をする太田先生 | 講演をする吉田先生 |
平成29年度核兵器廃絶市民講座「核兵器のない世界を目指して」の第1回目(今年度初回)が、5月27日(土)に国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館交流ラウンジにて行われました。講師は、吉田文彦教授(RECNA副センター長)と平成29年度より客員教授に就任いたしました太田昌克氏がつとめました。
「トランプ政権の核政策と日本」と題し、はじめに太田氏がオバマ前米大統領が検討していたという核兵器先制不使用と日本政府の対応についてふれ、新たな核兵器開発を唱えるトランプ米大統領の核政策について講演を行いました。続いて吉田教授は、北朝鮮の核への対応策を例に、日米安保の核の傘に関する事前協議制度の下で、どのようなシナリオが考えられるのかを説明したうえで、核の傘の実効性のなさについて講演を行いました。
最後に、鈴木達治郎教授(RECNAセンター長)を交えた両講師のトークセッションが行われ、太田客員教授、吉田教授は、マスメディアやジャーナリズムの在り方に始まり、北朝鮮問題、核兵器禁止条約への対応等について、意見交換を行いました。講座には約75名の市民・学生が集まりました。新しく誕生したトランプ米大統領の核政策や緊迫する北朝鮮問題を中心に、忌憚のない意見を聞き、「核問題」について身近に感じられた時間となりました。
講演後には「RECNAと語ろう」を行い、RECNA教員と参加された市民・学生たちの意見の交換、そして講演の内容やRECNAの今後のあり方など語り合いました。
会場の様子 |
講演及びパネル討論 |
※本講演会の内容は講演者及び対談者個人の意見を表すものであり、主催団体及び共催団体等の見解を示すものではありません。