新着情報What’s New

2018年4月26日

4月23日から始まった2020NPT再検討会議第2回準備委員会は、各国が自国の基本的な立場を説明する一般討論と、NGOによるセッションを終え、25日の夕方から核軍縮に関する具体的な意見の交換に入ったところである。>>続きを読む

Category お知らせ
2018年4月18日

2018 NPT ブログを始めました。
2018年4月23日(月)~5月4日(金)、スイス・ジュネーブにて、2020年NPT(核不拡散条約)再検討会議第2回準備委員会が開催されます。本年度は、RECNA教授陣(鈴木、広瀬)が、週1~2回程度の頻度で、核軍縮・不拡散・原子力平和利用について重要だと思われる動きを報告いたします。是非ご覧ください。

Category お知らせ
2018年3月31日

RECNAニューズレター Vol.6 No.4 (2018年3月31日発行)

―― ――  

核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)
フィン事務局長 来崎
― 鈴木 達治郎
特別市民セミナー報告 核抑止と市民
― 広瀬 訓
希望を持ち続けられる人でありたい
~ベアトリス・フィンさんとの対話を通じて~
― 光岡 華子
>>詳しくはこちら

 

Category お知らせ
2018年3月30日
平成30年1月13日(土)に長崎原爆資料館ホールにて開催したノーベル平和賞受賞記念特別市民セミナー「核兵器禁止条約をどう活かすか?~ナガサキからのメッセージ~」における基調講演およびパネル討論の動画(日本語字幕付き)を公開しました。

詳しくはこちら

Category お知らせ
2018年3月9日
3月6日、韓国政府は、4月末にムン・ジェイン(文在寅)大統領とキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長が、軍事境界線にあるパンムンジョム(板門店)にて首脳会談を開くことで合意したと発表した 。これを受け,南北朝鮮首脳会談合意について、RECNAの見解をまとめた。

本文はこちら

Category お知らせ

1 62 63 64 65 66 67 68 132

このページのトップへ

月別アーカイブ

  • 対話プロジェクト
  • nu-nea_project2021-2023
  • 北東アジアの平和と安全保障に関するパネル(PSNA)
  • J-PAND
  • RECNA図書
  • 「被爆の実相の伝承」のオンライン化・デジタル化事業ウェブサイト
  • YouTube共通チャンネル
  • 世界の核弾頭データ
  • 世界の核物質データ
  • ニューズレター
  • ポリシーペーパー
  • レクナの目
  • Monitor BLOG
  • 市民データベース
  • 核兵器廃絶長崎連絡協議会
  • ナガサキ・ユース代表団
  • RECNAアクセス