Print Friendly and PDF
【受託事業】「被爆前後の長崎」デジタルアーカイブ(3D画像)を公開
2022年9月12日

長崎大学核兵器廃絶研究センターは、2021年度から国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館からの受託事業として「被爆の実相の伝承のオンライン化・デジタル化事業」に取り組んでいます。

このたび、全炳徳教授(情報データ科学部)を中心に作業を進めている航空写真のデジタルアーカイブ(現段階の成果)が公開されました。

このデジタルアーカイブは、1945年8月7日と9月7日に米軍が撮影した長崎市の航空写真をつなぎ合わせて2枚の大きな3D画像にし、被爆前後の様子を比較することができます。
航空写真の活用によって、山間部の高低差や街並みが立体的に再現され、原爆が長崎をどのように破壊したのかを詳細に見ることができます。また、地図上には建物が3Dで作成され、より一層原爆の破壊力を体感できます。今後も改善を進めていきます。

※3Dの建物はこれから徐々に増やす予定です。3D化をご希望の建物等がありましたら、被害写真や被害前の建物写真があればご提供ください。

>>>「被爆前後の長崎」デジタルアーカイブ

デジタルアーカイブ説明1
デジタルアーカイブ説明2

 


Category お知らせ

このページのトップへ

月別アーカイブ

  • 第3回オピニオン賞
  • nu-nea_project2021-2023
  • 北東アジアの平和と安全保障に関するパネル(PSNA)
  • J-PAND
  • RECNA図書
  • 「被爆の実相の伝承」のオンライン化・デジタル化事業ウェブサイト
  • YouTube共通チャンネル
  • YouTubeユース動画再生リスト
  • 世界の核弾頭データ
  • 世界の核物質データ
  • ニューズレター
  • ポリシーペーパー
  • レクナの目
  • Monitor BLOG
  • 市民データベース
  • 核兵器廃絶長崎連絡協議会
  • ナガサキ・ユース代表団
  • RECNAアクセス