新着情報What’s New

2016年9月13日
日時: 2016年9月10日(土)13:30~15:30
場所: 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 交流ラウンジ
講師: 中村 桂子 (ナカムラ ケイコ) RECNA准教授
主催: 核兵器廃絶長崎連絡協議会(PCU-NC)
共催: 長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)

 

北朝鮮の核実験を解説する鈴木先生 講演する中村先生

平成28年度核兵器廃絶市民講座「核兵器のない世界を目指して」の第3回目が、9月10日(土)に国立原爆死没者追悼平和祈念館 交流ラウンジにて行われ、講師は、中村 桂子 RECNA准教授がつとめました。プログラムにはありませんでしたが、講演の前に鈴木 達治郎RECNAセンター長から、前日に実施された北朝鮮の核実験についての解説がありました。講座は「核兵器廃絶に向けて:非核兵器国の役割」と題し、現在の核軍縮の交渉の場では過半数を超える非核兵器国が提言を出し、核保有国にとって『居心地の悪い』環境づくりをしていること、また、核の傘下にありながらも、非核兵器地帯条約締結国でもあるオーストラリアが抱えるジレンマなど、世界が核軍縮の方向を向いてきている中でジレンマを抱える国が日本以外にも存在する現状についてお話しいただきました。講座には約80名の市民が集まり、質疑応答では、高校生からも積極的に質問があり、盛会のうちに終わりました。講座後の「RECNAと語ろう」では、用意した時間内では収まりきれないほどの熱気でRECNAの今後について語り合いました。

 

会場の様子
 

<講演動画>

※本講演会の内容は講演者及び対談者個人の意見を表すものであり、主催団体及び共催団体等の見解を示すものではありません。

>>平成28年度市民講座について
 

Category お知らせ
2016年9月8日

2016年

  ■ 8月セッション

多国間核軍縮交渉を前進させるための公開作業部会(OEWG)報告書(抜粋・暫定訳)(2016年8月19日)

日本語 

English 

市民データベース『国連公開作業部会(OEWG)』に、新たな文書(暫定訳)を掲載しました。

>>詳しくはこちら

Category お知らせ
2016年8月9日

 

REC-PP-05

オバマ米大統領広島訪問の意義と課題(2016年8月)

鈴木 達治郎 , 広瀬 訓 , 中村 桂子 , 全 炳徳 , 朝長 万左男 , 森永 玲 , 西田 充 , 桐谷 多恵子

新しい レクナポリシーペーパーを発行しました。

>> REC-PP-05 の全文はこちら

>> 既刊のレクナポリシーペーパーはこちら

 

Category お知らせ
2016年8月1日

Projects

No.16

July 22, 2016
The Reaction in Nagasaki to President Obama’s Visit to Hiroshima
「オバマ大統領広島訪問―長崎からの反応」

 

>>バックナンバー等はこちら

Category お知らせ
2016年7月29日

RECNA Newsletter Vol.5 No.1 (July 31, 2016)

_

The second session of the United Nations’ Open -Ended Working Group (OEWG) on Nuclear Disarmament was held 2-13 May 2016 at the United Nations Office at Geneva.

 >>for details

 

Category お知らせ

1 70 71 72 73 74 75 76 129

このページのトップへ

月別アーカイブ

  • 第3回オピニオン賞
  • nu-nea_project2021-2023
  • 北東アジアの平和と安全保障に関するパネル(PSNA)
  • J-PAND
  • RECNA図書
  • 「被爆の実相の伝承」のオンライン化・デジタル化事業ウェブサイト
  • YouTube共通チャンネル
  • YouTubeユース動画再生リスト
  • 世界の核弾頭データ
  • 世界の核物質データ
  • ニューズレター
  • ポリシーペーパー
  • レクナの目
  • Monitor BLOG
  • 市民データベース
  • 核兵器廃絶長崎連絡協議会
  • ナガサキ・ユース代表団
  • RECNAアクセス