Print Friendly and PDF
【公開シンポジウム】「北東アジアにおける核使用の可能性:核リスク削減にとっての示唆」オンライン開催(5月23日)
2022年5月11日

【公開シンポジウム】「北東アジアにおける核使用の可能性:核リスク削減にとっての示唆」オンライン開催(5月23日)のお知らせ

※YouTube で動画を公開しました。こちらよりご覧ください。
※発表資料 (PDF) を公開しました。こちらよりご覧ください。

チラシ (PDF)ロシアによるウクライナ侵攻は、核戦争のリスクを現実のものとして再認識させました。長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)では、北東アジアにおける核使用リスクの削減を目的に、この地域において核兵器が使用される可能性について、より理解を深めるべく、米ノーチラス研究所、アジア太平洋核軍縮・不拡散リーダーシップネットワーク(APLN)と国際共同プロジェクト「北東アジアにおける核使用リスク削減プロジェクト」を開始しました。その1年目の成果を発表するとともに、植木(川勝)千可子早稲田大学教授、礒﨑敦仁慶應義塾大学教授を招いて、RECNA教員との公開討論を行います。皆様、どうぞふるってご参加ください。

日   時: 2022年5月23日 (月) 18:00~20:00
開 催 方 法: オンライン(Zoomウェビナー)
プログラム:
18:00 開会挨拶 吉田 文彦 RECNAセンター長・教授
18:10 報告【資料】(PDF) 鈴木 達治郎 RECNA副センター長・教授
18:40 パネル討論
司 会:鈴木 達治郎 RECNA副センター長・教授
討論者:植木(川勝)千可子 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授
    礒﨑 敦仁 慶應義塾大学法学部教授
    西田 充 長崎大学多文化社会学部教授(RECNA兼務)
19:40 質疑応答
20:00 閉会
主   催: 長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)
長崎大学多文化社会学部グローバル巨大リスク研究プロジェクト(NURESCA)
お問合せ先: 長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)

 


Category お知らせ

このページのトップへ

月別アーカイブ

  • 第3回オピニオン賞
  • nu-nea_project2021-2023
  • 北東アジアの平和と安全保障に関するパネル(PSNA)
  • J-PAND
  • RECNA図書
  • 「被爆の実相の伝承」のオンライン化・デジタル化事業ウェブサイト
  • YouTube共通チャンネル
  • YouTubeユース動画再生リスト
  • 世界の核弾頭データ
  • 世界の核物質データ
  • ニューズレター
  • ポリシーペーパー
  • レクナの目
  • Monitor BLOG
  • 市民データベース
  • 核兵器廃絶長崎連絡協議会
  • ナガサキ・ユース代表団
  • RECNAアクセス