2023年4月27日
		第2回「核なき未来」オピニオン募集! [ENG]
「核兵器は地球を守れるか?」
2023年1月、「終末時計」の針は過去最短の「残り90秒」に進められた。その理由の筆頭が、高まる核兵器使用の脅威と地球環境の破壊だ。一方で核兵器は国を守るために必要との考えもある。はたして核兵器は人を、国を、そして地球を守れるか?
「U-20」(16歳以上20歳未満)、「U-30」(20歳以上30歳未満) の2つの部で、「核なき未来」に関するオピニオン(小論文、エッセイなど形式は自由)を募集します。2023年のサブテーマは「核兵器は地球を守れるか?」です。あなたの想いや意見を自由に綴ってください。
卓越したオピニオンには賞を与えます。最優秀賞2名(各部1名ずつ)は長崎での授賞式(2023年9月23日(土))に招待します。また、最優秀オピニオンは長崎新聞に掲載されます。
 
| 【応募について】 | |
|---|---|
| ■ | 資 格: | 
| 
① U-20の部(16歳以上20歳未満) ② U-30の部(20歳以上30歳未満) (2023年7月31日時点の年齢) 居住地・国籍は問いません。  | 
|
| ■ | 方 法: | 
| 
下記の書類をPDF形式で、下記宛先まで一括してE-mailに添付し提出してください。 (1)応募申請書 1部 [様式]※ダウンロード用 (2)オピニオン 1部  | 
|
| 
 ※日本語又は英語。日本語2000文字程度、英語1000ワード程度。 
 | |
| 
 ※オリジナル・未発表に限る。 
 | |
| 
 ※適切なタイトルを付けること。 
 | 
|
| ■ | 応募期間: | 
| 2023年5月1日~7月31日(必着) | |
| ■ | 提 出 先: | 
| opinion@ml.nagasaki-u.ac.jp | |
| 
 ※提出後1週間しても受領のお知らせが届かない場合は、下記【お問い合わせ先】までご連絡ください。【お問い合わせ先】のメールアドレスでは応募は受け付けませんのでご注意ください。 
 | 
| 【賞品・副賞】 | |
|---|---|
| ■ | U-30の部: | 
| 
 ・最優秀賞 1名: 記念盾、副賞賞金5万円、長崎での授賞式に招待(国内受賞者のみ) 
 | 
|
| 
 ・優秀賞1名: 記念盾、副賞賞金3万円 
 | 
|
| ■ | U-20の部: | 
| 
 ・最優秀賞 1名: 記念盾、副賞賞金3万円、長崎での授賞式に招待(国内受賞者のみ) 
 | 
|
| 
 ・優秀賞1名: 記念盾、副賞賞金1万円 
 | 
| 【選考と発表】 | |
|---|---|
| ■ | 選 考: | 
| 審査委員会による厳正なる審査の上、最優秀賞2名、優秀賞2名を選定します。 | |
| ■ | 審査委員会: | 
| 
 
青来 有一(芥川賞作家)審査委員長 
 | |
| 
 
グレゴリー・カラーキー(RECNA外国人客員研究員)英文審査小委員会委員長 
 | |
| 
 
山田 貴己(長崎新聞社取締役編集局長、RECNA客員教授)副委員長 
 | |
| 
 
中村 桂子(RECNA准教授)副委員長 
 | |
| 
 
小島 萌衣(NHK長崎放送局記者) 
 | |
| 
 
鈴木 達治郎(RECNA副センター長、教授) 
 | |
| 
 
畠山 澄子(ピースボート共同代表) 
 | |
| 
 
松永 瑠衣子(平和活動家) 
 | 
|
| ■ | 審査基準: | 
| 
以下の項目で審査を行います。 ①明確であること、②論理に矛盾がないこと、③事実に基づくこと、④独創性があること、⑤表現力があること  | 
|
| ■ | 発表・授賞式: | 
| 
2023年9月23日(土)13:00~14:00 於:長崎大学 最優秀オピニオンは後日、長崎新聞に全文を掲載します。優秀賞受賞作品はRECNAウェブサイトに公表します。  | 
|
| 
 
※応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、受賞作品の二次利用(掲載、出版など)は主催者(RECNA)に帰属します。 
 | 
|
| ■ | 
 
主  催: 長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA) 
 | 
| ■ | 
 
協  力: 長崎新聞社 
 | 
| ■ | 
 
後  援: 長崎県、長崎市、KTNテレビ長崎、NBC長崎放送、NCC長崎文化放送、NHK長崎放送局、NIB長崎国際テレビ 
 | 
| 
 
※本事業は長崎大学核兵器廃絶研究センター寄附金により運営されています。 
 | 
【お問い合わせ先】
長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)
TEL:095-819-2164
E-mail: recna_staff@ml.nagasaki-u.ac.jp
Website: https://www.recna.nagasaki-u.ac.jp/recna/


















